【ガッシュ2考察】最速考察Page.32サンプルからわかること

ガッシュ2Page.32 サンプル公開最速公開のイメージ

【追記】ジルノーズの能力考察しました。

こんにちは、スーパー四心です。
『金色のガッシュ!!2』Page.32のサンプルが出ましたので、サンプルからわかることを考察していきます。

Page.31の終盤、ジルノーズに会いに来た二人の名前は、黒髪のほうがカフィー、頭巾を被ったほうがエレビーと判明しました。カフィーは男の子、エレビーは女の子に見えます。今まで登場したカードの中では、ギルやブルーに近く元人間と思われます。

カミラ(車いすの女性)のセリフから、ジルノーズの愛称は「ジル」であり、面識があるような話しぶりですが、私は認知症の症状ではないかと考察しています。ルナが「カミラ!」と呼び捨てにしていることから、血縁関係はないでしょう。仮に祖母であれば「おばあちゃん!」が自然なセリフになります。

12ページに描かれた施設には「USINA Casa de Repouso」と書かれており、和訳すると「USINA 老人ホーム」または「USINA 療養施設」となることから、カミラはここの利用者で、ルナは職員であると考えるのが一番納得できそうです。

カフィーは特殊な力でカミラのアナフィラキシーを治療し、命を救いました。ここでも人間は、フシギを魔物と結び付けています。

そうか ジルノーズを知ってたね
魔物なの?また王を決める戦いとかが始まったの?(Page.32 10P)

やはり、この世界の人間はフシギな現象を見ると、いったん魔物のせいにすることがわかります。彼らの認識では、それ以外に説明がつかないからです。(文明レベルや技術レベルは現実準拠なため)人間がどう魔物を認識するかについては、こちらの記事で詳しく解説しています。

ここまでを見る限り、カフィーは純粋にジルノーズやルナと友達になりに来たように見え、ルナもそれを受け入れています。清麿と電話で話したときも、清麿よりカフィーを信用しているように見えます。清麿には会ったことがないので当然かもしれませんが…。

また、カフィーはジルノーズを「最重要魔物」と位置づけ、術のビンを持参していることから、とりあえずの目的はジルノーズの復活です。ただし、本当に友達になりにきただけなのかは、今後の描写を待つ必要があります。
さらに会ったこともない清麿を知っているので、カード間で情報共有が行われている可能性も示唆しています。

サンプルのイメージ

ここまででわかったことをまとめます。

  • ルナ・オリヴェイラの元に訪れたカードは二人、黒髪がカフィー、頭巾がエレビー
  • カフィーは「声」を人間の体内に届けることで、治療する力を持つ
  • ジルノーズの術のビンを持ってきており、「最重要魔物」と認識している
  • 当面の目標はジルノーズの復活と考えられるが、真の目的は不明
  • カフィーは会ったこともない清麿を知っており、カード間での情報共有の可能性がある

とりいそぎ、ここまでまとめました。製品版の公開を待ちましょう。

追記:7月14日 Page.32公開されました

Page.32公開直後に書いた考察は↓からご覧ください。

Page.32の感想記事は↓からご覧ください。

🧠 他の考察も気になる方へ

『金色のガッシュ!!2』に関する考察記事をテーマ別にまとめました。

ブログランキング

記事が参考になったと思っていただけたら、
下のバナーからブログ村で応援いただけると嬉しいです。

にほんブログ村 漫画ブログ 漫画考察・研究へ
にほんブログ村
漫画・アニメランキング
漫画・アニメランキング

個人サイトおじさんシリーズはこちら

💬 2000年代ネット文化を再発掘するコメディ連載
▶︎ noteにて連載中「個人サイトおじさんシリーズ」

  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次